
2021年3月27日(土)配信
おはようございます。
女性の価値の高め方の著者、友加です。
私にも、悲しいことや苦しいこと、辛いことってたくさんあります。
悲しいことや辛いことのほうが、妄想ではなくて「被害妄想」が膨らみます。
被害妄想が膨らんで、いてもたってもたまらなくなったり
焦ってどうにかしようとしたりと、私もジタバタします。
それも真実とかではなくて、悲しい時の方が被害妄想だけで頭がパンパンになって
解決方法なんて、事実ではないので全く見つかるはずがないことに対して悩んだりしています。
なので、どうしようもないことは放置することにしました。
じゃないと、被害妄想なので、真実ではなくて、本当の意味での「解決策」というのは見つからないと思っています。
ちょっと冷静になってきたときに「被害妄想」ではなくて被害妄想の「原因」みたいなものが見えてくるので。
見えた時に信じられないぐらい「解決策」がおりてくるので、辛い時とかの被害妄想に対してはじたばたしないって思っています。
解決策が見つからないときは、きっとこのことが起こったことや悲しみとか辛さとか
これが今の私にとってベストだったんだなって思うようにもしています。
だけど、私もドツボにはまってしまったら病んでしまったりするので
そんなときは、きっと今日は
「世の中全部そういう日」
なんだって思うようになりました。
なんとも語弊があるかもしれないんですけど、例えば
「新月の日は○○」とか「一粒万倍日」とかよく言われるので、それって
世の中全員に「良いことが起こる日」
だったら、悲しいことも今日は全員起こるんだと思うと、ちょっと優しくなれたり
悲しみが吹っ飛んでしまったりするので
「今日は私も悲しいけれども、こういう風に「悲しい」と思う日なんだ」と思うようにしています。
きっと私を悲しませてる本人も、きっとその日は悲しいと思うんですよね。
なので「悲しい日」みたいな感じで、自分を慰めたりもしています。
それでも、悲しいときや苦しいときはあります。
どうしようもないぐらい苦しくて苦しいときもあるのですけれども
ずっと考えちゃうと、あくまでも真実ではなくて「被害妄想」なので
ドツボにどんどんはまっていってしまうので。
妄想なので事実がないので、絶対解決策が出てこないんですよね。
解決策が出てこないので、できるのであればちょっと違うことをしたり
どうしようもないことを放置してみてください。
必ず、ちょっと離れてみたときに解決策がみつかるし
見つからないときは、受け入れたり「ベストなんだ」って思ってくると
ちょっとしたときに、もう笑い話や思い出に変わってしまうことは多々あります。
なので、笑い話や思い出にも変わる可能性はあると思います。
皆さんに悲しいこと、苦しいことがないことを祈りますけれども
あったときは「私」を放置できる練習をしてみてください。
めちゃくちゃ苦しいことが減っていくと思うし、苦しい時間って本当に苦しいじゃないですか。
その苦しい時間がないことっていうのも大切だと思うので。
すっごい良いことがおこるのも幸せだなって思うんですけど、
私が最近幸せだなって思うのはすっごく悪いことがおこらないことだとも思っています。
なので「すごく悪いこと」が起こらないのも幸せの一つなんじゃないかなと思っています。
自分自身を大切にすることも大事ですけども、たまには自分自身を「放置する」ということも意識してみてください。
今週は、何かあったときに「自分を放置する」って言ってたなって頭に残してくれていれば嬉しく思います。
今日話した内容が、ふとしたときに思い出してもらえたらいいなと思いながらお話をしてみました。
今日も最後まで聞いてくださり、ありがとうございました。
では、来週。